ジャスミン茶(茉莉白龍珠)200g(100g×2) [HU-0023]
ジャスミン茶(茉莉白龍珠)200g(100g×2)
[HU-0023]
販売価格: 4,860円(税込)
重量: 200g
商品詳細
長年愛飲されている
人気のジャスミン茶!
すっきりとした味と上品な香り
ジャスミン茶は緑茶がベースなのはあまり知られていません(台湾には烏龍茶ベースもある)。巷ではジャスミンの香りを何度付けたかがよく話題に上りますが、素の茶葉が良質でなければ美味しいジャスミン茶にはなりません。
緑茶は茶葉を小さい芽で摘むのが一番の高級品。大きく成長した茶葉はたくさん採れて大味なので安くなります。一見、粒の大きい茉莉龍珠が良く見えますが、茎がたくさん入っているので粒が大きくなるのです。茶葉だけを使った本当の高級品は粒が細かく白毫(白い産毛のある茶葉)が多くなります。
茉莉龍珠は茶葉の良し悪しが明確なので、粒の大きさと白毫の量を比べればランクがすぐ解ります。
茶葉が開いていく様子はぜひ楽しみたいポイント。心癒される時間を過ごせます。ガラスの茶器があれば最適!
良質なジャスミン茶にはほとんどジャスミンの花は入っていません。花など無くても茶葉にしっかりと香りが付いている証。透明感がありすっきりとした味、そしてやさしく自然な香り。質の高い茶葉を使った当店おすすめのジャスミン茶です。
■茉莉白龍珠のオススメポイント!
1.白毫入りの上質なジャスミン茶
2.すっきりとした味と上品な香り
3.癒される!茶葉の開く様子が綺麗!
■茉莉白龍珠の飲み方
◎現地では?
高さのある耐熱ガラス製のグラスに熱湯を軽く冷ま
したお湯を注ぎ、茶葉を3〜5g入れて飲むのが
一般的です。
そのまま2〜3分経ったら飲み始めます。
1煎目は味よりも香りを楽しむことに重点が置かれます。
美しく茶葉が開いていく様子を見ながら味わうことも
茉莉龍珠の楽しみ方のひとつです。
(現地ではジャスミン茶に茶壷〔急須〕はあまり
使われません。
また、ジャスミン茶は80℃くらいの湯温で香りが
引き立ちますが、現地ではあまり湯温に重点を置いて
いません。)
◎普段お使いの茶器で
お手持ちの急須に熱湯を注ぎよく温めておきます。
お湯を捨て、茶葉3〜5gを入れ熱湯を軽く覚ましたお湯を200ml程度注ぎます。
抽出時間を茶葉の量に合わせ1分前後おいて、茶杯に注ぎます。お茶は全て出し切ってください。
以上の茶葉の量、淹れ方で大体4〜5煎は美味しく飲むことが出来ます。
人気のジャスミン茶!
すっきりとした味と上品な香り
ジャスミン茶は緑茶がベースなのはあまり知られていません(台湾には烏龍茶ベースもある)。巷ではジャスミンの香りを何度付けたかがよく話題に上りますが、素の茶葉が良質でなければ美味しいジャスミン茶にはなりません。
緑茶は茶葉を小さい芽で摘むのが一番の高級品。大きく成長した茶葉はたくさん採れて大味なので安くなります。一見、粒の大きい茉莉龍珠が良く見えますが、茎がたくさん入っているので粒が大きくなるのです。茶葉だけを使った本当の高級品は粒が細かく白毫(白い産毛のある茶葉)が多くなります。
茉莉龍珠は茶葉の良し悪しが明確なので、粒の大きさと白毫の量を比べればランクがすぐ解ります。
茶葉が開いていく様子はぜひ楽しみたいポイント。心癒される時間を過ごせます。ガラスの茶器があれば最適!
良質なジャスミン茶にはほとんどジャスミンの花は入っていません。花など無くても茶葉にしっかりと香りが付いている証。透明感がありすっきりとした味、そしてやさしく自然な香り。質の高い茶葉を使った当店おすすめのジャスミン茶です。
■茉莉白龍珠のオススメポイント!
1.白毫入りの上質なジャスミン茶
2.すっきりとした味と上品な香り
3.癒される!茶葉の開く様子が綺麗!
■茉莉白龍珠の飲み方
◎現地では?
高さのある耐熱ガラス製のグラスに熱湯を軽く冷ま
したお湯を注ぎ、茶葉を3〜5g入れて飲むのが
一般的です。
そのまま2〜3分経ったら飲み始めます。
1煎目は味よりも香りを楽しむことに重点が置かれます。
美しく茶葉が開いていく様子を見ながら味わうことも
茉莉龍珠の楽しみ方のひとつです。
(現地ではジャスミン茶に茶壷〔急須〕はあまり
使われません。
また、ジャスミン茶は80℃くらいの湯温で香りが
引き立ちますが、現地ではあまり湯温に重点を置いて
いません。)
◎普段お使いの茶器で
お手持ちの急須に熱湯を注ぎよく温めておきます。
お湯を捨て、茶葉3〜5gを入れ熱湯を軽く覚ましたお湯を200ml程度注ぎます。
抽出時間を茶葉の量に合わせ1分前後おいて、茶杯に注ぎます。お茶は全て出し切ってください。
以上の茶葉の量、淹れ方で大体4〜5煎は美味しく飲むことが出来ます。
レビュー
0件のレビュー